ギブアンドていくでしょってテイク側が言い出すと途端うさん臭くなるで有名な言葉ですが、わたしは「ギブ&テイク」の言葉の並びは非常に需要だと感じています。
まずギブなんですよね。
先に与えることが非常に重要です。
ここでテイクというか見返りを求めない姿勢も良いですが慈善事業じゃないならそれ相応の報酬を得ることは不誠実ではなく当然の権利です。
ですが意識することはまず与えるという事です。
日本も古来から鎌倉幕府が「御恩と奉公」によって強い結びつきを持ち武家社会を作りましたが、北条の時代に元寇によって防衛戦を余儀なくされ御恩が提供できずに崩壊します。
このように良いのか悪いのか日本も世界もギブアンドテイクによって社会を形成してきました。
この制度を上手く活用するには当事者全員が先にギブする意識を持つことではないでしょうか。