個人の価値観2023.2.6

私は特別個人主義が強い人間ではありません。

日本の公教育によりそれなりの社会性・協調性は持ち合わせています。

しかし、その後のとてつもない経験から独自の価値観が生まれ、非常に特殊な人間になっていると自覚しています。

価値観=過去の体験というのが私の仮説なので、脳卒中、障害、リハビリ、絶望、受容、移住等々を30歳前後で味わったことが個人の価値観に大きく影響しています。

だからこそ多様性の重要さは理解しつつも、あくまでも個人としての価値観が強いのだと思います。

心を安定させた状態で自分を分析するのは楽しいので時々こうやって自分を分析して楽しんでいます。

みなさんも是非、自分にとっての大切な価値観は何かを自分の中から探ってみてはどうでしょうか?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中