誰にでもあると思います。
私の中で最も震えたのはリハビリ入院が終わった後に実家に帰って近所の公園にリハビリもかねて散歩に行った時です。
最初に横断歩道を渡るときに右左折待ってくれる車のために早く歩かないとという気持ちとクラクションならされてびっくりと焦りで動けなくなったらどうしようという緊張感で震えて一度目の青信号で足が出ませんでした。
怒ってもいないことで心配から前に進めなくなるというのは私のような物理的なことでもなくビジネスでもプロジェクトでも多かれ少なかれあるのではないでしょうか?
この解決方法は自暴自棄になって諦めるか過去と未来を切り離すしかないと思っています。
前者は簡単だけど生産性がなさそうだし、後者は悟りの境地で人間には不可能そうだし、難しそうに感じますよね。
私は自分の感情を受け入れ一旦心の外側に置いておくという方法を本能的にとって今は普通に街中も横断歩道も歩いています。
越えられなさそうな壁も解決策は必ずありますよ。