未来肯定感2022.9.23

昨今自己肯定感については非常に取り上げられています。
私自身も自己肯定感は高い方だと自認していますし、「障害の受容」に至ったのも自己肯定感の高さがポイントだったのではという仮説をたてたほどでした。

しかし、最近気づいたことが「障害の受容」に効果をもたらしたのは「未来肯定感」ではないかという考えです。
こんな言葉があるのかは知りませんが、自分の未来を受け入れる、または肯定する感覚ですが、私の場合「左半身が不自由になり生活に制限がかかる」という未来を肯定できたからこその「障害の受容」であったと思います。
これからの不透明な世界を生き抜くのに年齢問わず必要なのは「未来肯定感」ではないでしょうか。

そのためには自己肯定感が必要かもしれませんが・・・。

お買い求めはこちらをクリック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中