どん底から這い上がった経験があると何度も書いているが、そのころから意識している習慣があるので紹介していこう。
1.生活習慣を整える
これは食生活、睡眠時間、運動習慣等色々な要素があるがすべて含めて生活習慣である。
2.感謝を忘れない
先ほど書いた記事に共通するが、元々神を信じてないし神仏に感謝しようという感覚ではなく、私の場合は「先祖」が感謝の対象だ。
そこから一歩進めて、先程記事に書いた通り八百万の神にも感謝してみようという習慣ずけをすることにした。
先祖でイメージしにくいなら「両親」への感謝で十分だと思う。
まずはそこから始めましょう。
3.変化を楽しむ
これも何度も書いているが、障害により体も心も環境も人生自体が変わったので変化を楽しむ以外乗り切れる方法が見つからなかったからだが、この結論まで非常に苦しんだ。
だからこそ普段から変化を楽しむ癖を身に着けておくと非常にメリットが多いと思う。
特にこの3点が私が今現在活き活き活動できているベースだと思っている。
これらをひとくくりにして「ライフスタイルをデザインする」や「自分を大切にする生き方」という風にコピーををつけて発信しています。
来年からはこれらを取り入れたコーチングのプロダクトを発表します。