私は障碍者になる前は普通でした。
普通とは何か?というイメージは人それぞれだと思いますが、普通・平凡なサラリーマンです。
大学を浪人も留年もせずに卒業し、普通に就職した後、転職して2社目で課長までキャリアを積み車を買い、結婚し、家を買い、子供が生まれ、若いころ思い描いていた普通の大人になっていました。
その当時は、今の状況を変えたくないと心から思っていましたし思考も保守的だったと思います。
そんな私も、障碍者になったことで普通だったものが一変しました。
そんな経験から変化を楽しむマインドが超重要だということに気付き「変化が怖いと人生つまらん」というような記事を書きました。
これは、当時の変化を恐れていた普通の自分に宛てたものでした。
このように障碍者になった時に、変化に対応するだけでなく自分から変えようともがいた結果、ブログ等の書き物と得意の人の話を聞くことに特化したカウンセリングを資格取得を機に始めたのです。
それが今では自分を構成する重要なファクターになっているのですから継続して積み上げることの大切さを実感できたので、自分から積極的に変えていこうと発信しています。
別に今の生活を壊す必要はなく、維持しながら小さく変えれそうなところから変えていけばいいと思います。
例えばですが、ブログを始める、転職活動をしてみる、副業でネットに店を出してみる等何でもいいと思います。
自分は常に変化を楽しめると思えるだけで先の見えない人生が楽しくなりますよ。
|
|