ブランディング2022.6.19

自分のブランドを持つという事は、自分の商品を持つという上で非常に重要ではないか?ということは長らく言われ続けていると思います。
ブランドとは広く認知され、重要に対して供給が少ない状態だと認識しています。
一言で言うと「希少性」です。

そう考えると、私のブランドとは何か?
ここ数年推してきたのは「中途障碍者カウンセラー」や「new lifestyle SDLM」のように認知もなければ需要もないものでした。
それを発信し続けても興味を持ってもらえないという悪循環で時間を浪費していたと急に気づいたのです。
どうすれば求めてもらえるのか?と考えた結果、カウンセラーを前面に出さずに、人生のどん底から這い上がった人間の体験を共有するというのはどうだろうか?
と思い立ったのです。
コンテンツは一から作ることになりますが、カウンセラーとしてプロとしてのスキルを売るのではなく、「相談をめっちゃ聞いてくれる友達ポジション」をチャレンジしてみようと数時間前の投稿で友達募集を始めました。
「無料で人生のどん底から這い上がった人間に人生相談したい」っていう人と繋がり、認知を少しづつ拡げていけたらいいなということが目的です。
失敗してもお互いにお金のリスクは0ですし、友達関係が残れば嬉しいなという気楽な試みですので、悩みがあるけど相談しにくいという方はどうぞご連絡ください。
フロントは無料で、バックに高額商品が・・・なんて設計はしていません。
強いていうならお友達になってくれた方は、オンラインで何か購入するときに私のブログにある楽天のリンクから買ってくれると嬉しいなという程度ですwww
広告費を掛けずに時間とゆるさを武器にブランドって作れるのかな?っていう壮大でアホみたいな仮説へのチャレンジを一緒に楽しみましょう。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中