そろそろ上半期の人事評価やフィードバック面談がある企業が多いのではないでしょうか?
私は、常日頃から「他人の評価を気にしない」と言っていますが、これは言葉足らずで、仕事以外の生き方の部分に関してはという条件付きです。
私自身仕事に重きを置いていないので関係ありませんが、仕事においての評価とは、「100%他者による評価」を指します。
よく自己評価が高い人が、会社からの評価と自己評価に乖離があるという悩みなどもあるようですが、仕事において自己評価というものが考慮されることは本来ありえません。
そのことを認識したうえで、上司からの評価を素直に受け止めて、今後の仕事または身の振り方を選択していきましょう。
また、評価者がどんな勉強をして、どのような心理で評価にあたっているのかを被評価者も知っておくとよいと思うので、人事評価系の本と管理職スキル系の本を紹介しておきます。
|
|