本日は、「勤労感謝の日」です。
勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう日として日本の祝日に設定されました。
しかし、元々は違った日として認識されていました。
それは、「新嘗祭」といわれる宮中祭祀のひとつでした。
天皇陛下がその年に収穫された新穀などを天神地祇に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。
このために自らコメを育てていらっしゃるわけですが、この行事が終わるまで本来は新米は食べるべきではないと私は祖父から教えられていました。
まあ色々な考え方があると思います。
|